ノロウイルスらしきものが我が家に。治療法は、予防法は?渋谷区議会民主党 平成22年第4回定例会報告

2010年12月31日

渋谷区議会議員・鈴木けんぽうより、年末のごあいさつ

今年もお世話になりました。
最後の最後、こどもの病気で慌ただしい大晦日となりましたが・・・恒例の振り返りを。


今年の個人的なトピックを上げると、
・渋谷区議会民主党として3本の議員提案条例を提出したこと。
・予防接種の取り組みが国/渋谷区ともに大きく前進したこと。
が大きかったように思います。


昨年、渋谷区議会民主党の幹事長として就任した際、「個々の議員の議会活動をさらに活性化するにはどうしたらいいか」を真剣に考えました。
cf.2009年末のブログ

そして、「議員提案条例を出そう!」というのを一つの目標として掲げました。
区長と対峙する際、考え方の違いを質問等でぶつけるだけでは限界があります。具体的に形にすること、そして議員仲間に揉んでもらって、前進につなげること。これが議員提案条例の提出です。

議員提案条例を作成するためには、高度な政策能力が必要です。今回は、浜田議員が中心となって「外部監査条例(外部監査を導入するための条例)」「学校給食費条例(学校給食を私費会計から公会計に改め、区が運営するようにするための条例)」「愛称条例(ネーミングライツなど、愛称をつけるための手続きを定めさせる条例)」を提案しましたが、国・東京都の官僚等に協力を願い、充実したものとなりました。

残念ながら議会においては否決されてしまいましたが、今回は非常にいい経験になりました。今後につなげてまいります。

 

また、予防接種については、民主党政権下で大きく前進した分野でもあり、渋谷区でもかなり意欲的な取り組みが行われました。

11月に成立した国の補正予算では、子宮頸がん・ヒブ・小児肺炎球菌ワクチンについての助成基金が設置され、各自治体での費用助成の半額を国が持つ体制が整いました。これは、私が当時マニフェスト作成の担当であった鈴木寛参議院議員にお願いして衆院選政策集に載せていただいたものですので、非常に感慨が深いものでした。

渋谷区でいえば、4月には水ぼうそう・おたふくかぜへ助成が行われるようになりました。
また、先述の国補正予算を受けて、来年の2月から子宮頸がん・ヒブ・小児肺炎球菌について対象者に全額費用助成が決定しました。これは大きな前進ですし、ここ2年の取り組みが結実したものだと思っています。

今後は、国政で不活化ポリオの導入や新たな定期接種化体制の構築、都政・区政でロタワクチン(今後承認)の接種促進が大きな課題と思っています。予防接種のみならず、小児医療全般の充実に向けて取り組んでいきたいものです。

 

今年も今日を残すのみ。
この場をお借りして一年のご厚情に感謝申し上げます。
良いお年をお迎えください。

 

 【鈴木けんぽう・平成22年の主な出来事】
1月
・臨時議会にて渋谷区の保育政策の大転換が行われる。保育料値下げなど
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51728965.html
・各種新年会に出席。様々な方々と意見交換。


2月
・会派として要望していたおたふくかぜ・水ぼうそう・子宮頸がんワクチンに対する予防接種費用助成が決定。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51738087.html
・『学び合い』の勉強会&授業参観
上越教育大学西川教授の提唱する授業思想『学び合い』との出会いです。とても素晴らしい!以降、3回の議会質問で取り上げ、区長・教育長他に情報提供を続けています。こどもが小学校に入学するまでには、渋谷区だけではなく多くの自治体で導入されるようにしたい。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51741777.html


3月
・3月議会。 予算に賛成しました。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51759972.html
・議会で代表質問に立ちましたが、あまりの答弁のひどさに壇上で激怒しました。ちょっと反省…
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51747602.html
・宮下公園運動施設条例に賛成。
実質的に宮下公園のネーミングライツを活用した再整備に賛成するもの。
課題や論点が多いものの、総合判断して区民にとってプラスになると考え、手続的な要望をしたうえで賛成しました。
事前にネットで意見募集もいたしました。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51762059.html

 

4月
・鈴木寛文部科学副大臣の推進する「熟議」を見学。東京ライフなどで私たちが目指した議論による政策形成の場が、リアルに国を変える推進装置として実装されました。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51766394.html
・会派視察。「入札改革」で東広島市、「市場化テスト」で倉敷市を訪問。

5月
・新たな保育施設、幼穂一元化施設である山谷かきのみ園を視察
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51780235.html
・渋谷新中央図書館が開設。求めてきたオンラインデータベースが活用できるようになりました。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51779370.html
・中野の奥田けんじ君が区長選に挑戦、落選。残念でした・・・
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51780234.html
・会派で掛川市に視察。
幼穂一元化施設
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51780237.html
ねむの木学園等視察
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51780238.html
・初めての議員提案条例「外部監査条例」を提出。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51782301.html


6月
・6月議会。外部監査条例は否決。出張所の移動、富ヶ谷2丁目土地購入など。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51790401.html


7月
・首相交代。参院選にて民主党が大敗。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51800195.html


8月
・群馬県大田市に学校給食費の公会計化について視察。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51805725.html


9月
・第二子誕生。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51816339.html
・宮下公園の一時閉鎖について。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51820394.html
論点表を作ってみました。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51822116.html
・学校給食費徴収条例を提案。
笹塚中学校における給食費の不適切な取り扱いを受け、さまざまな議論を本会議とうで展開してまいりました。よりよい方策は給食費を私費会計から公会計へ移行し区が責任ある体制にすることだ、と考え提案いたしました。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51823171.html


10月
・9月議会一般質問に立ちました。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51823765.html
・学校給食費徴収条例については、賛成少数で否決されました。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51823765.html


11月
・11月議会開会。予防接種を大きく前進させる提案が区長からなされる。「愛称条例」を議員提案。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51839739.html


12月
・渋谷区議会一般質問〜小児肺炎球菌ワクチン全額助成などについて〜
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51844982.html
・予防接種についてヒアリング。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51848821.html
・新人候補者へ「議会を傍聴しよう!」と呼びかけ。議会での議論を見ないで、どうやって現実や動向を知るのだろうか? かえるべき現実を共有できて初めて革新があると思います。
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51849015.html
・渋谷区長選、民主党はたるい良和氏を推薦決定
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51850848.html
 



このエントリーをはてなブックマークに追加
kenposzk at 23:59│TrackBack(0)

トラックバックURL

ノロウイルスらしきものが我が家に。治療法は、予防法は?渋谷区議会民主党 平成22年第4回定例会報告